注文住宅とは?建売住宅とは違う?
注文住宅とはその名前の通り、注文をしてから建物を作り始めます。あらかじめ決められた場所に決まった間取りの建物がある建売住宅とは違って、一から自分たちの意見を反映させることが可能です。土地を所有していない場合は土地探しから始まり、土地をすでに所有している場合は自分たちが選んだ施工会社などに依頼して作り始めて貰うのです。
注文住宅には大きく分けて、二種類があります。フルオーダーとセミオーダーです。フルオーダーは住宅に使う素材や断熱材などすべてを選ぶことができ、細かいところまで自分たちで決められます。間取りも指示することが出来るので、自由度が高いのが魅力です。セミオーダーはキッチンやお風呂、トイレや洗面所など基本的な設備の配置は決まっていたりしますが、壁紙の色やデザインなどを自分の好みにすることが出来ます。建築の知識が無くても、自分たちらしい建物に仕上がるのです。
注文住宅のメリットとは
注文住宅の最大のメリットは、自由度が高いことです。外観はもちろんのこと間取りや設備、デザインまで自由に決められるのは注文住宅ならではです。料理が好きならキッチンを広めに作ったり、少し個性的な間取りにしたりしても問題ありません。部屋の広さも自由なので、自分たちが居心地の良い空間にすることも可能です。予算内であれば、誰でも自由に設計出来るのです。
建設現場をチェックすることが出来るのも、注文住宅の良いところの一つになります。建設開始から見守ることができ、建設途中に自分たちの希望に合った建物が出来ているのか自分の目で確かめられます。不具合があったとしても指摘すれば、直してくれることもあるのです。建設現場のスタッフもいつチェックされるか緊張するので、手を抜くことが無いと言われています。